都内の墓地選び
都内の墓地の利点は、アクセスが良いところが多いということです。しかし、寺社などの墓地は、檀家でなければ入れないことも多くあります。これから墓地を探す場合には、さまざまなメリットがある公園墓地を選択する方法があります。
まず、宗教や宗派など関係なく購入できるところが多いという点がメリットとなります。墓石などにも制限がないところがあり、自由にお墓を造ることができやすいのも利点です。また、公園墓地であれば、散策ができるように造られているので、ゆったりとした雰囲気の中、お墓参りをすることが可能です。公営の場合には、費用も安く済むため、非常に人気がある場所もあります。
公営では、希望者が多い場合には抽選によって決まります。私営の場合には、公営に比べると費用はかかりますが、空いていればすぐにでも申し込むことができます。また、抽選ではなく、先着順であることが多いのも特徴です。選ぶ時の注意点としては、水はけのよさなどの土地の状態や、通路、歩道などの整備の状態を確認します。また、水を汲むことができる場所や、借りることができる物、その他の設備などもチェックします。また、普段の管理状態なども調べておくと安心です。
とはいえ、墓地を東京で探すメリットというのはあまりないような気がします。高いし、競争が激しいし、どうせ同じ金額を出すなら少し郊外に目を向けてみればいいのではないでしょうか?例えば、神奈川でも東京と同じぐらいのアクセス性を持っている春秋苑のようなお墓だってあります。こちらは有名なお墓で多少値は張るのですが、東京の墓地よりもお得だと思います。また、納骨堂もオープン予定なので、霊園・墓地に限らず納骨堂の場合でも、東京の納骨堂を探すよりもお得だと思います。